2007年11月12日月曜日

天皇陛下のブルーギル持ち込み反省声明……ニッポンの「環境主義者」はスメラミコトの真意を曲解している



このニュース:
asahi.com:「琵琶湖のブルーギル繁殖心痛む」 天皇陛下ごあいさつ -: "天皇陛下は、外来魚ブルーギルが異常繁殖し、琵琶湖の漁獲量が大きく減ったことに触れ、「ブルーギルは50年近く前、私が米国より持ち帰り、水産庁の研究所に寄贈したものであり、当初、食用魚としての期待が大きく養殖が開始されましたが、今このような結果になったことに心を痛めています」と述べた。"
滋賀県知事なぞのアホ環境主義者はまるで鬼の首を取ったかのような喜び様だが、天皇陛下がホントに言いたかったことを理解していないように見える。

アホ滋賀県知事は「天皇陛下が反省声明はとても勇気のある発言だ」とまるで自分が褒められたみたいに狂喜しているが、天皇陛下の真意は明らかに別のところにあった。この発言を読めば分かる:
asahi.com:「琵琶湖のブルーギル繁殖心痛む」 天皇陛下ごあいさつ - : "宮内庁によると、天皇陛下は皇太子時代の1960年にアメリカを訪問した際、シカゴ市長からブルーギルを寄贈され、食用や釣りの対象になればと水産庁の研究所に寄贈した。滋賀県によると、1963〜64年、国から琵琶湖の県水産試験場にブルーギルが分与された。なんらかの経緯で60年代末までにブルーギルが一般水域で確認されるようになったという。

天皇陛下は一般水域に入ったブルーギルが生態系を壊したことについて以前から残念に思っており、側近に「おいしい魚なので釣った人は持ち帰って食べてくれれば」などと話していたという。"

そうなのだ。なぜスメラミコトのご配慮を無視して滋賀県人はブルーギルを食べないのだ? あいつら環境主義者のサイトを読むといかにブルーギルが悪臭を放ついやらしい醜い外来魚であるかばかり、一生懸命書いている。つまりブルーギルやブラックバスは醜悪なエイリアンだという宣伝をして国民大衆の憎しみを煽るかがポイントなのである。滋賀県知事も同じ類だ。

ブルーギルを学校給食に出そうとする企画は聞いたことがある。それはむしろ、子供に「外来魚はいかにまずいかを”言わせるため”だけの茶番劇だったようだ。クジラを学校給食に食わせて食育担当の先生が強引に生徒に「おいし〜」と言わせる茶番劇(さもないと内申評価が下がるぞとの脅しで)とは100%逆方向での演出。

かつて「黄変米」事件(知らないと思うが食糧不足で輸入したお米が古くなって黄色く変色してしまった事件)の際、当時の池田首相は自ら黄変米の「ライスカレー」を閣議で大臣たちと一緒に食べて「おいし〜!」と絶叫し、国民の啓蒙に邁進した。その心意気や、よし。アホ環境主義者の滋賀県知事は、県庁内で一度でもそのようなブルーギル、ブラックバス食事会を企画したことがあるのか? ないのではないか。小生は寡聞にして聞かない。

天皇陛下はみんなにブルーギルを食べて欲しいからこそアメリカから持ち帰ったのである。そのスメラミコトの有り難い御心を無にしてはいけない。

ブルーギルは、少なくとも鮒や鯉なんかよりは旨いと思う。ブラックバスにしてもそうだ。小さいときから魚は大嫌いで極力食べない散人が言うのは説得力に欠けるが、日本ではどこにいっても食べることが出来ないので、書いたもので判断するしかないのだ。要は調理方法だけの問題らしい。生魚をぶつ切りにして食うだけ食文化には向いていないのだが、油で炒めるとかフライにするととてもおいしいらしい。

グリッツ・グレーシャムの『バス・フィッシングのすべて』はとてもいい本。神保町の鳥海書房で見つけた(4000円)。古本屋でないと見つけられない本だが、バス釣りのほとんどすべてが書かれている。もちろん調理方法も。他にもいろいろ秘伝が書かれているが……誰にも話さないのだ。

Posted: Mon - November 12, 2007 at 07:12 PM   Letter from Yochomachi   Science   Previous   Next  Comments (14)

0 件のコメント: