2013年12月8日日曜日

オギノ山中湖店が出来ている!

久しぶりに山中湖にやって来た。今回の驚き。オギノ山中湖店が花の都公園にオープンしている。8月末にオープンとのことだったが、秋にはこれなかったため今回初めて店内を「視察」。品揃えが立派。値段も安い。新宿のスーパーなどは足元にも及ばない。衣料店や100円ショップも併設されており、ここでたいていの用事は足りる。生活するには東京より山中湖がいいみたいだな。

(写真はオギノHPより)

2013年8月26日月曜日

平成25年度富士総合火力演習(そうかえん) の模様

8月25日の自衛隊演習ビデオ。いつも音だけ聞かされているけれど、実際に「観戦」すると、軍事オタクじゃないけれど、実に面白い。戦車って速いんだ!

前段


後段

2013年8月1日木曜日

樹を伐って貰う

動物はすぐ死んでしまうけれど、植物の生命は長い。ここに来てから十年。おいらは歳をとってしまったが、植物だけは元気に成長を続ける。せっかくの富士山の眺めが遮られるので伐って貰うことに。これで5本目〔クマシデ〕。最初の伐採〔シラカバ〕は自分で木樵のまねごとをやってみて案外簡単だと思ったが、倒木の瞬間危うくケガをしそうになり、以来プロに頼んでいる。さすがプロは手際が良い。最初に枝を払うのだ。下の方から順番に払って行き、幹だけになった時点でおもむろに幹を倒す。またクレーン車を使うので効率がよい。夫婦二人で來られたが、二三時間のうちに伐採〔二本〕と剪定屑の処理が終わる。


暗くなったら林間から花火が見える。山中湖の夏の風物詩「報湖祭」が始まったのだ。

2012年9月10日月曜日

北富士演習場、秋一色


北富士演習場。戦車道からヤマトB道に。適当なところでススキ原野に乗り入れお弁当。雄大な景色はいつ見ても飽きない。日曜日なのに誰も居ない。雉一羽に出会った。まだ野いちごが残っている。食後のデザートに。

2012年7月28日土曜日

富士山の写真〔ナショナルジオグラフィック〕


http://www.nationalgeographic.co.jp/photography/photo-of-the-day/?year=2012&month=7&day=28&ENLARGE

ナショナルジオグラフィックの「今日の写真」。パラグライダーの飛んでるところはどの辺になるのだろう?富士山の形から見て山中湖のあたりかとも思うけど、あの辺でパラグライダーが飛んでいるのは見たことがないし、やはり箱根かな。

2012年6月17日日曜日

Letter from Yamanakako: ラベルごと記事一覧 INDEX

このブログのカテゴリー別〔ラベル別〕記事一覧表を作りました。自動更新されます。サイドバーの一番上にリンクを入れておきますので、適宜ご活用下さい:

Letter from Yamanakako: ラベルごと記事一覧 INDEX

大部分はつまらないエントリーですが、なかには後で役に立つ情報も含まれています。そういうものを探すときなんかに有効です。

2012年4月29日日曜日

山中湖にカレーショップが出来た インドレストラン ザ・タージ (Indian Restaurant The TAJ)

CoCo壱番屋が閉店してしまい寂しかったんだけれど、今度本格派カレー屋がオープン:

インドレストラン ザ・タージ (Indian Restaurant The TAJ)
平成24年4月27日(金)に「The TAJ 山中湖店」がオープンします。
山中湖にお立ち寄りの際にはぜひお越しください。
〒401-0501
山梨県南都留郡山中湖村山中41-3
TEL:0555-73-8377
FAX:0555-73-8370
新規開店のお知らせ 
あそこの場所は道路に挟まれたような立地で、落ち着いた雰囲気が求められるレストランはなかなか商売が難しいんだけれど、頑張って欲しいな。

2012年4月25日水曜日

ネコも歳をとる


Blogger と Google+ の連携が出来るみたい。この写真で試してみる。

Google+ と Twitter/Facebook の連携はすでに可能だから、Blogger に書き込みさえすれば全部に配信されるね。

2012年2月28日火曜日

コウモリ

Google: 山中湖。朝、洗面所の床にコウモリが死んでいる、と思ったら生きていた。翼を広げると、ヒヨドリぐらいの大きさ。火箸で掴んで外に放りだしたが、ギャーギャー啼いてうるさいこと。どっから入ってくるのだろう?

2011年8月1日月曜日

山中湖の夏は、若者が多いのがいい!

最近やたら寒くって、長袖でないと外出出来ないのだが、それでも山中湖は若い人達でいっぱい。女の子は寒いのにビキニ。キャンピングカーでバーベキューする人が多い。子供連れの家族も多く、ニッポンの少子化現象なんかどこへ行ったのかと思うほど。ハーバーマスターによると、今年のビーチの営業はなかなかいいようである。若い人達が多いというのはいいこと。おいらも嬉しい。

年寄りはどうしているかというと、みな図書館に居るみたい。図書館(山中湖情報創造館)に行くと、僕らみたいなジイさんバアさんでいっぱい。若いとき、楽しい思いをした山中湖で余生を過ごす高齢者が多いのだ。暑くないのが一番。クーラーを付けている家はほとんど無い。

軽井沢や八ヶ岳みたいにへんなスノブが居ないのも、山中湖のいいところ。でも人が山中湖に集中するには理由がある。湖だ。やっぱり「水」がないとバカンス生活は成立しないのだ。軽井沢や八ヶ岳には湖がない。中禅寺湖には水があるがヨットやボートは禁止されていて、まるで観賞用の日本庭園の池のようだ。山中湖では、ヨット、ボート、水上オートバイ、ブラックバスのソフトルアー、なんでもOK。水を楽しむ生活が出来るのである。でも景観については厳しい規制がある。へんな思い込みエコ規制だけを強めすぎると、みんなが寄りつかなくなる。山中湖村はエライ。

2011年7月31日日曜日

山中湖:シーホッパーの全日本選手権!

湖面にたくさんのヨットが。シーホッパーだ。なんでも全日本大会らしい。血が騒ぐのでバスボートを降ろす。


レース水面に入るわけにはいかないので下マークと上マークの外側から観戦。面白かった。

雨が降ってきたりしたけど、みんな元気だな〜。

2011年7月30日土曜日

バス釣り:「グラブ」とはカブト虫の幼虫のことだった!

おいらがよく使うワームは4インチグラブ。ムシの形をしていて尻尾がひらひらしているソフトルアーだが、いったい何の形に似せてあるのか、よくわからなかった。アイザック・ウォルトンのご本(『釣魚大全』)で真相が解明。カブト虫の幼虫は釣りの餌にとてもよい。ヘラブナでもコイでもなんでも釣れる。イギリスのノーフォーク州ではこれを「グラブ(grub)」と呼んでいると書いてあった。

図鑑で見ると、やっぱりそっくり(尻尾は余分だが)。バスも当然これに食いつくのである。

ちなみに、英和辞書では、grub は人間の食い物をさすことがある由(俗語)。人間もグラブに食いつくのである。

2011年7月25日月曜日

山中湖バス釣り:ゲーリー・ヤマモトのロッドを投げすぎて、手が痙ってしまった!

富士吉田の中古ショップで安く売っていたヤマモトのスピニングロッドを買う(結局これが一番使いやすい。ベイトタックルは嫌い)。今朝これで試してみたが、なかなかいい。ピッチングもやりやすい。でも、けっこう風があって波が高く、先週来の寒気で水温が急速に低下したので、気配なしで終わりました。ロッドを振り回しすぎたので、手の平が痙ってしまう。おいらも歳か。

バス釣りはキャストを続けないと釣果が期待出来ないので、忙しく投げ続けることになる。とても「哲学的思案」に浸ることなど出来ない。困ったものだ。

2011年7月23日土曜日

忍野村の「車や」では、お刺身が動いている!

山中湖村の隣にある忍野村。ファナックの本社所所在地だけあって、すこぶる景気が良い。「車や」というメシ屋の看板が出ているので、何とはなしに昼食。いや豪華なもんでした。

庭がすごい。庭園内には忍野八景みたいな大きな池がある。付属の西洋風本格レストランも。なかなかのものです。

メシ。おいらは鰻丼、カミさんには刺し身定食を注文。この刺し身定食がすごかった。魚が動いているのだ。カミさんは一挙に恐慌状態。おいらはやむなく、動いている魚の頭と骨を、別のところに移動させてカミさんの視界から遠ざけ、カミさんをパニックから救い出しました。山の中の忍野村で、どうして「活け作り」なの?

店を出てみると、沼津ナンバーの大型水槽トラックが。駿河湾から生きたお魚を毎日運んでくるのだ。いや、豪気だね〜。

おいら質実剛健派には、もうちょっと素朴なメニューがいいな。


山中湖ガストが全席禁煙になっている!

あそこのドリンクバーにはエクスプレスマシンがあって、食後にエクスプレスを飲みながらたばこを吸うのが楽しみだったのに、今日行ってみたら全席禁煙になっている。あらら。

ニッポンでは国を挙げて「健康志向」。肝臓とか肺臓とか胃とか腸とかの臓器は、おかげで長持ちするようになったのかもしれないけど、これらの臓器はいずれも「首から下」の臓器。肝腎の「首から上」の臓器(すなわち脳細胞ですな)の健康にはあまり注意は払われていないような気がする。ということは脳細胞が最初に駄目になる確率が高まったということ。今にニッポン中が、「首から下」だけは元気だけれど「首から上」は駄目になってしまったぼけ老人ばかりになってしまうのではないか。

2011年7月21日木曜日

山中湖:今日の午後の気温は14度

寒い。ストーブを入れたよ。明日はちょっと気温が上がる見込みらしい。

湖の真ん中にポンツーンが浮いている。風で流されたのか、バス釣り用の人工島を作ったのか。

2011年7月8日金曜日

ディープサイクルバッテリーはまことにタフである!

いろいろあって、この一年間まるっきりバスボートを出さなかった。当然バッテリーは上がっているだろうから持ち帰って一晩がかりで充電しようと思ってハーバーに。ところがです。まずはバッテリーチェッカーでチェックしてみると、三つとも(ACDELCO VOYAGER)OKなのです! 船外機(ヤマハの90馬力2スト)も轟音とともに起動。嬉しかった。やっぱりバッテリーはディープサイクルだな。

2011年6月6日月曜日

山中湖村「Welcome Card」のバージョンアップ!

6月から Welcome Card が新しくなった。案内の手紙とハンコを持って村役場に行くと新しいカードをくれる。数々の特典が追加されている!

新しい特典:

  1. 町営温泉に加え、村民プールの使用が可能に。
  2. ふれあい広場と花の都公園の駐車場が無料に(新カードをふれあい広場事務所に持っていって別途手続き必要)。
  3. 文学の森施設(三島由紀夫記念館、徳富蘇峰記念館)の入場券が5人まで無料に。

ゲストが来る度に文学館の切符を買うのや、花の都公園を散歩するのに駐車料金を払うのは気が進まなかったが、これで安心。よかった、よかった。