2009年5月30日土曜日

バスボートもノット表示で(HONDEX GB200 II)

この機種(HONDEX GB200 II)はバス釣り専用であるためか速度表示はデフォルトでは km/h となっている。取扱説明書の目次にも設定変更の記載はない。そのためかバスボートなどでは速度は km/h で話すのが一般的みたいでネットでは時速100キロ出したとかの自慢話がちらほら。みんなキロメートル表示で使っているらしい。

でもこれではいろいろ困る(実感がずれるし海で使えない)。取扱説明書を隅から隅まで熟読し、やっとノット表示への設定変更の方法が見つかった:

メニュー>8.その他>4.単位切替>1.距離設定>”NM”

これで速度表示はノットとなる。ログの距離もマイル(海里)となる。

メートル法遵守精神はご立派だが、船で時速○○キロはないでしょう。

2009年5月23日土曜日

山中湖:初バスゲット!

いまごろ初バスとはしまりがない話だが、いろいろあって今年は今日初めて出撃したのです。なかなか食わなかったが粘りに粘って昼飯ぎりぎりに一匹釣った。

朝行くと土曜日とあってボートだらけ。水が相当引いていていつもの桟橋が浅くなっている。水も濁っていてあまりいい感じじゃなかったが、案の定、全く気配がない。去年から着けっぱなしにしていたラバージグにあり合わせの4インチグラブを付けてやったのがいけなかったのだろうと反省し、ダウンショット、マス針、エビグラブに変更。やっているとバイトがあった。食いつかないけど居ると分かった。

居ると分かった以上同じ場所をしつこくせめるのが散人流。ロッドを替えラバージグにおいしそうな匂いがするBTSをつけて局地的に攻める。バスはついにたまらなくなったみたいでがぶりと食いついてくれた。

多分放流バスだろうが今年のバスはでかい。40センチぐらいかな。一日一本、今日はこれで満足。

2009年5月21日木曜日

須走で高速道路を逆走するクルマとぶつかりそうになった!

話には聞いてたけど、実際にこんなのと遭遇すると驚く。夕刻7時半頃、すっかり暗くなっていたが、須走で東富士五湖道路に入ろうとしたら、料金所の手前で目の前から逆走してきた軽自動車とぶつかりそうになった。追い越し車線を走っていた当方は驚いて急ブレーキ。相手は左に避けてそのまま走り去っていった。右側通行は久しぶりだ。あいつはいったいどうなるのだろう。

御殿場でも右側の側道から急に本線に割り込んできたクルマを急ブレーキで避けたばかり。富士山周辺の人は運転が下手なのかな〜。あまりに天衣無縫。

今日は安良里から帰ってきたが、道が狭い伊豆半島ではみんなお互いに譲り合って運転している。富士山に近づいてくると道路が急に立派になるが、運転が下手な人が増えるような印象。一般論とはしないけど、ほんとの話だから書いておく。

2009年5月17日日曜日

NHKニュース:山梨では関西人は歓迎されないらしい!

これ:
新型インフルで兵庫県への旅行自粛 山梨県 - MSN産経ニュース: "国内で初めて神戸市の高校生が新型インフルエンザに感染したことが確認されたのを受け、山梨県でも「県新型インフルエンザ部局対策本部」(本部長・小沼省二福祉保健部長)が16日、横内正明知事も出席して開かれた。県民に神戸市から広げて兵庫県への旅行自粛を要請するほか、県健康増進課内に24時間対応の相談電話=(電)055・223・1494=の設置も決めた。"
さっきのNHKニュース(山梨)では「大阪府」も同じ扱いとなったらしい。

神戸ナンバーや大阪ナンバーのクルマは山梨県に來ない方がいい。汚染されていると言っていじめられるから。

山中湖「ウサギ」だらけ!

山中湖は一面の白波(ウサギ)。波の高さは海並みですわ。気温13°C。ストーブを入れる。

フジザクラは終わっているが新緑に映えるヤマブキとツツジがきれい。

2009年5月6日水曜日

連休前にブラックバスの放流があったらしい!

ちょっとご無沙汰しているうちにこんな情報が:
- 山中湖漁業協同組合 - 放流情報: "日付 放流魚 放流量 放流地区

2009年4月30日 オオクチバス 約1000kg 山中・平野・旭ヶ丘地区
2009年4月17日 オオクチバス 約1000kg 山中・平野・旭ヶ丘地区"

2トンですか。これならおいらでも釣れる。

血が騒ぐな〜。